SDGsや気候変動問題など、何かとサステナビリティが話題になっている昨今。
世界で2番目に地球環境を破壊していると言われているファッション業界にもサステナビリティの波が押し寄せています。
そしてまた、私自身
- 元からファッションが好きだった
- サステナブル情報メディアを運営している
- 2年以上はサステナブルファッションしか購入していない
といった背景もあり、それなりにサステナブルファッションには詳しいと自負しております。
サステナブルファッションはまだ新しいジャンルなので、きっと詳しくない人も多いんだろうと思います。
私が得た知見は、きっと多くの人にお役立ていただけるのではないか、そう思い本記事を執筆しております。
というわけで、サステナブルファッション好きの私が見つけた、オススメのブランドを紹介させていただきます。
ぜひ参考にしてみてください。
【Pickup】
サステナブルブランド「O0u」とサステナブルWEBメディア「サステラ」がコラボ。
注目のサステナブル素材「ヘンプ」が使用されたTシャツとキャップを展開。
ヘンプは栽培に農薬が必要なく、多くの水は必要なく、すべての部位が無駄なく活用でき、CO2吸収量の多い植物。
「1%の行動が環境や社会をよくしていける」というサステラのメッセージ入り。
>>詳しくはコチラ
【関連記事】サステナブルファッションとは?意味・素材・ブランドなどを解説します
サスティナブルファッション専門ブランド
最近ではファッションブランドも環境に配慮しなければ世間の風当たりが厳しくなってきました。
ですから、どのブランドでもサステナビリティに配慮せざるを得ない状況にあります。
ただ、そんな時代の流れとかトレンドとは関係なく、設立当初から地球環境に問題意識を持ってスタートしたブランドもあります。
ここでは、まさしくそのようなブランドを「サステナブルファッション専門ブランド」と定義して紹介させていただきます。
O0u
国 | 東京 |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
エシカル | オーガニックコットン、リサイクル素材、CO2排出量・水使用量の開示、トレーサビリティ、アフターリペア、アップサイクル |
公式サイト | https://o0u.com/ |
サステナブルな素材や製造技術にこだわり、高品質な商品を手頃な価格で提供している国内ブランドのO0u(オーゼロユー)。
無農薬製法や省エネ管理を徹底して作られた素材や、ペットボトルや古着から作られる再生ポリエステルや木材から生まれるリサイクル原料を積極的に使用しています。
また、デザインやパターンに3DCG技術を活用することで、商品の企画や制作の過程で作るサンプルの量を抑え、AIによる精度の高い需要予測を活用して無駄な調達、生産そして在庫を削減。
さらに、環境負荷を見える化する指標であるHigg Indexのスコアリングを採用し、O0uでは、CO2排出量ならびに水使用量について開示をしています。
「誰が、どこで、どう作ったかを包み隠さず伝える」ため全商品のトレーサビリティが確保されています。
また、一度購入した商品をできる限り長く使える様に、商品の補正、補修のアフターリペアにも対応しています。
着なくなった商品はO0uで回収する事で、可能な限り多くの商品をアップサイクルにまわします。
不用品を価値ある商品として蘇らせる循環システムを整えていきます。
最近は国内でも色々なエシカルファッションが誕生していますが、素材だけでなく、トレーサビリティや商品の循環にまで配慮しているブランドは現状でO0uくらいです。
【関連記事】O0uがサステナブルと言える2つの理由とは?
8000KICKS
国 | ポルトガル |
---|---|
カテゴリー | スニーカー |
性別 | メンズ・レディース |
エシカル | ヘンプ素材 |
公式サイト | https://8000kicks.jp/ |
8000KICKSは、吸収性が低く撥水効果を備えた天然のヘンプ繊維を採用しています。
ラバーソールは、ブルームフォーム社と提携し、有害になった藻類ブルームを回収しながら支援する素材を採用。
耐久性とグリップ力があり、環境負荷が低いリサイクル素材です。
アウトドアシーンやカジュアルシーンどちらでも使用できるようなデザイン&軽量化を実現。
ヘンプの水の使用量は綿の5分の1以下です。
また、カーボンプリセットにおいては、ポリエステルや綿と比べてCO2排出量を軽減しています。
さらにヘンプは大気のCO2を吸収し農薬も使用していないため、環境保護に優れている繊維であることが分かります。
ヘンプ農家へのサポートや工場で働く労働者への給与など適正な取引を行っており、環境保護だけでなく労働問題への取り組みも行っています。
筆者も絶賛愛用中です。
とても軽く、フィット感もバツグンで、ヘンプという素材の特性から非常に耐久性が高いです
そして特筆すべきは撥水性の高さ。
面白いくらい水を弾いてくれるので、雨の日にも大活躍です。
ミニマリストでありながら、屋内でも屋外でも、あらゆるシーンに対応できるスタイリッシュなデザインです。
【関連記事】8000kicksのスニーカーを本音レビュー!履き心地やサステナビリティなど
LOVST TOKYO
国 | 日本 |
---|---|
カテゴリー | バッグ |
性別 | メンズ・レディース |
エシカル | 植物由来のヴィーガンレザー主にイタリアン「アップルスキン」 |
公式サイト | https://lovst-tokyo.com/ |
LOVST TOKYOは、廃棄リンゴから生まれた「アップルレザー」を始め、野菜やフルーツをアップサイクリングした植物由来のプロダクトを展開するライフスタイルブランド。
注目は何と言っても廃棄されていたリンゴをアップサイクルして作られたイタリアンアップルレザー 「アップルスキン」を用いた機能的かつスタイリッシュなヴィーガンレザーアイテム。
また、単にサステナブルに取り組むブランドではなく、社会問題に対して何かしらの気づきを得たユーザーが抱きがちな本質的な課題を「ポジティブな罪悪感(Positive Guilty)」と提唱しブランドを展開。
罪悪感に寄り添うことで、社会にとっての好循環(巡りの良い暮らし)を生み出すことを目指している。
そして、ブランド名には、「愛(LOve)を持ってヴィーガン/多様性(Vegan/Variety)な考え方を一番(1ST)に尊重できる文化をTOKYO(東京)から発信していく」というメッセージが込められている。
Kesou
約2,000人のパンプスに関する調査から聞こえてきた
「デザインも履き心地も、両方かなえたい。」
という声を受け、クラウドファンディングにより約400人、600万円の支援を受けて誕生したパンプス。
一般的なパンプスより3割も軽く、素材もやわらかいので、痛くなりにくいのが特徴。
19.5cm~27.0cmの全16サイズ展開で、ほぼ100%の女性の足サイズをカバーしています。
主要素材はすべてペットボトルの再生糸を使用したサステナブル素材を採用。
必要な分だけ生産を行う受注生産なので、無駄な生産・廃棄を避けることが出来ます。
【関連記事】Kesouのパンプスがサステナブルだけでなく品質も重視した理由
BOODY
国 | オーストラリア |
---|---|
カテゴリー | インナー&ウェア |
性別 | メンズ・レディース |
エシカル | 竹素材 |
エコ先進国のオーストラリアで誕生したBOODY。
BOODYのサステナブルなポイントは何と言っても持続可能性の高い植物「竹」の繊維が使われている点。
竹の成長スピードはとても速く、世界で一番早く育つ植物であることがギネス記録に認定されています。
木は成木になるまで10年以上かかりますが、竹は3年程度で成竹になります。
木が成長するスピードよりも木を伐採するスピードの方が上回ってしまったら、これは地球にとって持続可能ではありません。
でも竹なら伐採したとしても、またすぐに生えてきます。
加えて、竹なら生分解性があるので、仮に捨てられてしまっても、プラスチックとは異なり最終的に自然に還ります。
地球とモノづくりという関係性において、とても持続可能性の高い植物が竹なのです。
しかも竹は抗菌・抗真菌力に優れており、防臭効果も高いことから、下着にはピッタリの繊維です。
インナーウェアのブランドとしてスタートしたBOODYですが、数多くのアパレルも扱っています。
また、BOODYは売上の1%が環境保護活動に寄付される「1% for the Planet」に加盟しています。
買い物をするだけで地球環境の保護に貢献することが出来るのです。
【関連記事】BOODYの口コミ・評判14選と実際に購入した感想を紹介
HUNTER
英国王室御用達の伝統的な長靴に代表されるレインブーツブランドHUNTER(ハンター)。
ハンターのウェリントンブーツはラテックスゴムから手作りされており、機械化などによる生産の過剰な効率化をしていません。
使用するゴムは、工場の近くにあるゴム農園から調達するため、材料輸送などのCO2排出の削減に貢献しています。
天然資源の持続可能性にも配慮しており、森林管理協議会(FSC®)の認証を得て、初のFSC®認証を受けたオリジナルブーツコレクションを発表。
自然や地域の生物多様性を保護するために、FSC®の基準に基づいて定期的に独立した監査を受けた、適切に管理されたゴム農園から採取された天然ゴムを使用して作られています。
ハンターは極力動物性の素材を削減しており、今すぐ代替できない動物由来の材料については厳格な基準を設けています。
オリジナルトールブーツ、オリジナルショート、オリジナルチェルシー、プレイ、リファインドブーツなど多くの商品はヴィーガン製品です。
ヴィーガン製品に関してはすべて動物保護団体PETAの認証を受けています。
またソーシャルな活動にも力を入れており、難民キャンプで過ごすシリア難民、人口の3分の1が貧困層であるモルドバの社会的弱者(高齢者、障害者、危機に瀕した子供や孤児)、オランウータンの保護活動を行う団体、東ティモールやカンボジアの低所得農家などに無償で長靴を提供しています。
rrrrrrrrr(ナインアール)
服を過剰に作らない、人と環境にやさしいサスティナブルファッションブランドrrrrrrrrr(ナインアール)。
あらかじめニーズにあった生地の開発や選定を行い、用途に困らない服を設計することで、最適な生産数を把握し、服を過剰に作らないのが特徴。
原価を下げるための大量生産や、値引きを前提とした大量生産をせず、必要な数だけを生産します。
サステナブルファッションを名乗るブランドでも、ここまで徹底して生産数をコントロールできているブランドはそう多くありません。
デザインもベーシックなものが多く、流行に左右されることなく長く着用できるという点もまたサステナブルなポイント。
また、現在、日本で販売されている服の内、国内で縫製されている服の割合は「2%」ですが、ナインアールは佐賀の縫製工場ですべての服を作っています。
カーボンフットプリントの観点からも生産過程は国内で完結する方がCO2排出量が少なくて済みます。
もちろんオーガニックコットンやリサイクル素材といったサステナブル素材も採用されています。
【関連記事】rrrrrrrrr(ナインアール)がサステナブルと言える3つの理由とは?
Stella McCartney
出典:https://www.stellamccartney.com/jp/ja/
国 | イギリス |
---|---|
カテゴリー | ラグジュアリーファッション |
性別 | レディース |
サステナビリティ | ヴィーガン |
公式サイト | https://www.stellamccartney.com/jp/ja/ |
ポール・マッカートニーの娘であるステラ・マッカートニーが2001年に設立したブランド「Stella McCartney」。
両親と同じくステラ自身が厳格な菜食主義者であったため、ブランド設立当初からファーやレザーなど動物性の素材は一切使用していません。
サステナブルが叫ばれる昨今、例えばリアルファーを使わない「ファーフリー宣言」をしているブランドが続々と増えています。
しかし、そんな時代の流れと関係なくステラマッカートニーはブランド設立当初からファーフリーを実践している正真正銘のエシカルファッションブランドなのです。
ECOALF
国 | スペイン |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | リサイクル素材 |
公式サイト | https://ecoalf.jp/ |
すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで作っている、スペインのサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」。
ブランド自らが海のゴミを収集し、ペットボトル、タイヤ、魚網などを独自の技術でリサイクルして生地を開発し、ウェアをつくっています。
「服を売るために環境にも配慮する」という発想のブランドが多い中、ECOALFは「地球環境を守るために服を売る」という、斬新でサステナブルな発想が特徴です。
エコアルフ財団はこれまでに500トン以上のゴミを地中海の海底から回収しています。
Nudie Jeans
出典:https://www.nudiejeans.com/
国 | スウェーデン |
---|---|
カテゴリー | デニム |
性別 | メンズ・レディース (メンズ多め) |
サステナビリティ | オーガニックコットン |
公式サイト | https://www.nudiejeans.com/ja/ |
2001年に設立されたスウェーデンのデニムブランド「Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)」。
ジーンズブランドとして初めて、全デニム製品のオーガニックコットン100%化に踏み切ったのがヌーディージーンズです。
創業以来、オーガニックコットンにこだわり続け、2012年にデニムすべてをオーガニックコットン製にするという目標を達成、2017年にはデニム以外の商品ラインでもこの目標を達成しました。
また、ヌーディーのすべてのジーンズは、購入時期や購入場所を問わず、永久無料リペアの保証が付いています。
これまでにヌーディージーンズは63,281本のジーンズをリペアし、11,573本を回収しました。
つまり、ジーンズのリペアのみで50,000キロの繊維廃棄物の排出を防いだことになります。
この量の繊維を新たに生産するには441,000トンの水が必要となります。これは、オリンピック級のプール177杯分に相当します。
VEJA
出典:https://www.veja-store.com/
国 | フランス |
---|---|
カテゴリー | シューズ |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | フェアトレード |
公式サイト | https://www.veja-store.com/ja_jp/ |
2005年にフランスで設立されたシューズブランドVEJA(ヴェジャ)。
ブランド名のVejaはポルトガル語で『見る』という意味で、「生産されたシューズの向こう側には何があるのかを”見る”」という意味が込められています。
オーガニックコットン、リサイクル素材、バイオ由来のヴィーガンレザーなど、すべてのモデルでサステナブルな素材を採用しています。
ヴェジャは素材の調達方法にもこだわり、介業者を介することなく生産者組合と直接やり取りする「フェアトレード」を実践しています。
【関連記事】サステナブルスニーカー19選と素材の特徴
SAVE THE DUCK
国 | イタリア |
---|---|
カテゴリー | ダウンジャケット |
性別 | メンズ・レディース (レディース多め) |
サステナビリティ | ヴィーガン |
公式サイト | https://savetheduck.jp/ |
世界中で搾取され続けている羽毛・ダック達を守りたいという信念のもと2012年にイタリアで生まれたダウンブランド「Save The Duck(セーブザダック)」。
ダウンフェザーに代わる新素材「PLUMTECH(プラムテック)」を中綿として使用することで、軽さ、暖かさ、柔らかさに優れた商品開発に成功をしました。
サステナブルな企業にのみ与えられる厳格で信頼性の高い認証制度である「B Corps認証」を取得しています。
allbirds
国 | ニュージーランド |
---|---|
カテゴリー | シューズ |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | メリノウール |
公式サイト | https://allbirds.jp/ |
熱心な環境活動家でもあるレオナルド・ディカプリオが出資をしたことで話題になったサステナブルなシューズブランド「allbirds(オールバーズ)」。
シューズの素材にはメリノウール、ユーカリ、サトウキビなど持続可能な素材が採用されています。
また、商品の製造過程で「どのくらいのCO2を排出しているか」という表示をカーボンフットプリントと呼び、オールバーズはすべての商品にカーボンフットプリントを明記しています。
一般的なスニーカーのカーボンフットプリントは「12.5kg CO2e」、オールバーズは平均「7.6kg CO2e」のカーボンフットプリントを排出します。
SAYE
出典:https://global.sayebrand.com/
国 | スペイン |
---|---|
カテゴリー | シューズ |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | リサイクル素材 |
公式サイト | https://global.sayebrand.com/ |
スペイン発のスニーカーブランドSAYE(セイ)。
スニーカーが1足売れるたびに2本の木が植えられます。
つまり、ネット通販で購入しても宅配時に排出されるCO2は相殺(カーボンオフセット)される仕組みです。
SAYEはこれまでに165,550本の木を植えました。
そのうち132,994本はザンビアで、30,326本はインドで、1,982本はオーストラリアで、248本はアマゾンで植えられました。
M89 Veganシリーズでは、廃棄された衣類や消費者が使用した後のペットボトル、自動車工場から残ったポリウレタンPU、大工さんから回収した木材チップなどをリサイクルした素材が採用されています。
M89 Vegan Coloresコレクションにはコーン・ヴィーガン・レザーを採用。
29%のトウモロコシの廃棄物と71%のバイオベースのポリウレタンで構成されており、生分解性もあります。
また、ライニングには成長が早く持続可能性の高い「竹」を採用。
細部に至るまでぜんぶサステナブル!
Nanushka
国 | ハンガリー |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース (レディース多め) |
サステナビリティ | ヴィーガンレザー |
公式サイト | https://www.nanushka.com/ |
ハンガリーを拠点にスタートしたNanushka(ナヌーシュカ)。
地球環境に配慮した「サステイナビリティー」がブランドの主柱とし、「機能性・自然の愛・ボヘミアン」をフィロソフィーとして掲げています。
ナヌーシュカではサボテンやマッシュルームといったヴィーガンレザーを多用しています。
さらに、Nanushkaは商品にデジタルパスポートのQRコードが組み込まれているのも特徴。
衣服のラベルに記載されたコードをスキャンすることで、その旅路や素材の構成、お手入れ方法などを知ることができます。
洋服の修理・レンタル・リサイクルなど数多くのサステナビリティに対応しているのも、ナヌーシュカがサステナブルファッションたるゆえんです。
Rothy’s
国 | アメリカ |
---|---|
カテゴリー | シューズ |
性別 | メンズ・レディース (レディース多め) |
サステナビリティ | リサイクル素材/トレーサブル |
公式サイト | https://rothys.com/ |
Rothy’sは、ペットボトルをリサイクルして作られた再生樹脂の繊維で作られたシューズを展開。
メーガン妃が妊娠中の外遊時にヘビーローテーションで履いていたことから注目されました。
ごみ処理されるはずだったペットボトルをこれまで4千万本以上を使用してきました。
シューズ自体もリサイクルが可能で、素材はカーペット、ゴム底はヨガマットなどにリサイクルされます。
EVERLANE
国 | アメリカ |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | トレーサブル/リサイクル素材 |
公式サイト | https://www.everlane.com/ |
徹底した透明性を理念に掲げ、製造工程をすべて公開していることで有名なエバーレーン。
製造原価の開示をしているのみならず、サプライチェーンの工場では、適正な賃金、妥当な労働時間、労働環境などの要素を評価するためのコンプライアンス監査を行なっています。
さらに2018年には再生ボトルを100%採用したコレクション「ReNew」を立ち上げ、2021年までにバージンプラスチックの使用を100%廃止することを宣言していたりと、サステナブル素材にも力を入れています。
MUD JEANS
国 | オランダ |
---|---|
カテゴリー | デニム |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | リサイクル素材/レンタル/アップサイクル |
公式サイト | https://mudjeans.eu/ |
フェアトレード認証を受けたオランダのデニムブランドMUD JEANS。
廃棄されたジーンズを原料としたリサイクル素材を40%使用しています。
「買わずに借りる」ジーンズとして有名で、1年間のリース期間終了後、別のジーンズに交換してリースを継続することも、リサイクルやアップサイクルのために返却することも、そのまま所有することも可能です。
企業の社会問題や環境への配慮を審査し、世界4,000社を認証しているB Corp認証では、2021年に「環境部門」で世界トップに輝いています。
prAna
国 | アメリカ |
---|---|
カテゴリー | クライミングウェア |
性別 | メンズ・レディース (レディース多め) |
サステナビリティ | オーガニックコットン |
公式サイト | https://global.prana.com/ |
1992年、カリフォルニア州カールスバッドの自宅ガレージでスタートしたブランド。
創業者の二人が愛するクライミング、ヨガ、アウトドアからインスパイア を受け、彼らのライフスタイルにあったアパレルラインを開発。
現在、アメリカでヨガをする人たちの間ではNo.1と言っても過言ではないほどの人気と知名度があるブランドです。
ブランド名の由来は、古代サンクリット語で「生命」「呼吸」を意味しています。
プラナは「オーガニックコットン」や「テンセル・リヨセル」などサステナブルな素材ばかりを使用。
フェアトレードにも力を入れており、prAnaは2010年にアパレルのフェアトレードUSAと提携した最初のブランドの一つです。
それ以来、11の工場をフェアトレード認証に切り替え、世界中の26,000人以上の労働者に利益をもたらすプレミアムを生み出してきました。
また、2028年までに製品の100%がフェアトレード認証工場で製造されることを目標としています。
KAPOK KNOT
国 | 日本 |
---|---|
カテゴリー | アウター |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | カポック |
公式サイト | https://kapok-knot.com/ |
木の実由来の新素材「カポック」を採用している日本のアウターブランドKAPOK KNOT(カポックノット)。
熱帯域を中心にアジア・アフリカ・アメリカなど広く自生する植物で、吸湿発熱する効果を持っていることから「木に実るダウン」とも呼ばれています。
カポック繊維は中が空洞(中空)になっているため非常に軽い素材で、コットンの1/8の軽さと言われています。
カポックは木の実であるため木を伐採する必要がなく、また、自生植物であるため、少ない水で育ち、強い農薬も必要ありません。
通常ダウンに使われる水鳥の羽は一切使用しないためアニマルフリーでもあります。
SELF+SERVICE
国 | 日本 |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | レディース |
サステナビリティ | オーガニックコットン、カポック、リサイクル素材、古着回収(BRING) |
公式サイト | https://aeonretail.com/list/self-service/ |
イオンが展開するエシカルファッションブランドのSELF+SERVICE(セルフ+サービス)。
驚くべきことに2000年より展開している老舗ブランドです。
2003年より衣料品の回収もしており、現在は36店舗に衣料品回収ボックスを設置しています。
さすがはイオンだけあってキッズ向けの商品も充実しています。
サスティナブルファッションを扱うブランド
元々は普通のファッションブランドとして展開をしてきましたが、時代の流れを受けて後々からサステナビリティに配慮するようになったブランドもあります。
ジャンルとしては「サスティナブルファッションブランド」ではないものの、普通の商品と並行してサスティナブル商品も展開しているブランドを紹介させていただきます。
adidas「PRIMEBLUE」
国 | ドイツ |
---|---|
カテゴリー | スポーツ |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | リサイクル素材 |
公式サイト | https://shop.adidas.jp/ |
アディダスは海洋環境保護団体のPARLEY FOR THE OCEANSと提携して、リサイクル素材シリーズ「PRIMEBLUE」を展開。
海岸や海沿いの地域で、海に流入する前に回収されたプラスチック廃棄物をアップサイクルして生まれた素材「Parley Ocean Plastic」を採用。
海洋プラスチックゴミに特化をしているため、PRIMEBLUEシリーズの商品を買えば買うほど、海からゴミが回収される仕組みになっています。
【関連記事】海洋プラスチック問題とは?原因と対策や世界の現状を紹介
AcneStudios「Repurposed」
国 | スウェーデン |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | オーガニックコットン |
公式サイト | https://www.acnestudios.com/jp/ja/home |
クリエイティブディレクターのジョニー・ヨハンセンらがスウェーデンのストックホルムで1996年に設立したブランド。
ブランド名の由来は「Ambition to Create Novel Expression (新しい表現を生み出す野望)」の頭文字から命名されています。
2012年の暮れには、日本の東京・南青山にアジア地域初となる旗艦店「ACNE STUDIOS AOYAMA」をオープンさせています。
積極的にオーガニックコットンやリサイクル素材を展開しており、2020年には、余り素材を新しい服として生まれ変わらせる「Repurposed(リパーパスド)」プロジェクトをスタートしました。
PRADA「RE-NYLON」
国 | イタリア |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | 再生ナイロン |
公式サイト | https://www.prada.com/jp/ja.html |
プラダは、従来のナイロンではなく再生ナイロン繊維ECONYL®を使用したシリーズ「RE-NYLON」を新たに展開しています。
プラダ Re-Nylonは、世界中の海から回収されたプラスチック、漁網、埋め立てごみ、繊維くずを再利用、浄化して作られた再生ナイロンのみを使用しています。
この素材は、解重合処理され、浄化され、新しいポリマーに変換され、そして糸になり、新しいナイロンへと生まれ変わります。
GUCCI「Gucci Off The Grid」
出典:グッチ サステナブル コレクション Gucci Off The Grid
国 | イタリア |
---|---|
カテゴリー | ファッション全般 |
性別 | メンズ・レディース |
サステナビリティ | 再生素材、オーガニックコットン |
公式サイト | https://www.gucci.com/jp/ja/ |
グッチが目指す循環型生産のビジョンに基づくイニシアチブ「Gucci Circular Lines」初となるコレクション「Gucci Off The Grid」。
Gucci Off The Gridは、ナイロンの端材や“廃棄物”を原材料とする再生ナイロン糸「ECONYL」をはじめ、再生素材、オーガニック素材、バイオベースの持続可能な原料による素材を使用し、環境に及ぼす影響に配慮してデザインされています。
コメント