MENU
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
地球を知るブログ | サステラ
サステラ
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
サステラ
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
▶SNSでお困りのエシカルブランドをサポート
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 経済

    kuradashi(クラダシ)の評判は?47人の口コミを紹介します

    環境問題やSDGsなどが取りざたされている昨今、食品ロスが問題になっています。 そして食品ロス削減に貢献できる通販サイトとして注目されているのがKURADASHI(クラダシ)です。 クラダシは廃棄間近の商品を安く販売することで食品ロス削減に貢献し、さら...
    2022年1月11日2024年8月14日
    255
    RYU
  • 環境

    環境ラベル16選!ラベルの意味や購入するメリットを解説

    エシカル消費をしようと言われても、どうやってエシカルな商品を探せばいいか分からない人は多いと思います。 そんなときに役立つのが環境ラベルです。 環境ラベルとは、第三者機関が審査をして、合格した商品に対して与えるお墨付きのことを指します。 一...
    2020年12月3日2023年2月4日
    254
    RYU
  • 環境

    オーガニックコットンのTシャツをGOTSという世界基準でつくる理由

    国連がSDGsを採択してから10年が経過し、我が国においてもサステナブルとかエシカルはすっかり馴染みあるキーワードとなった。 相変わらず紙ストローの話題になるとXやヤフコメでは炎上したりして、賛否が別れることも多々あるが、地球環境に配慮した商品...
    2025年2月26日2025年3月27日
    249
    RYU
  • 経済

    リデュースとは?意味・具体例・できること・取り組みを紹介

    リデュースとは、そのまま直訳すると「減らす」を意味します。 環境問題の文脈においては「ゴミを減らす」意味で用いられることが多い言葉です。 リサイクルという言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、もしかするとリデュースについては詳しく知...
    2022年12月15日2024年8月14日
    247
    RYU
  • 環境

    ボルネオ島に行って見えてきたパーム油の根本的な問題とは?

    サステナビリティというものへの注目度は日に日に高まりつつある。 EVや再エネをはじめとする脱炭素関連、プラスチックの有料化やストロー廃止など海洋プラスチックゴミ関連などなど。 大手広告代理店が毎年実施している生活者調査によれば「SDGsの認知度...
    2023年6月27日2025年1月24日
    233
    RYU
  • 経済

    ナインアールの松田潤さんがファッション業界の課題解決に取り組む理由

    世界で使用される殺虫剤のうち16%、農薬のうち7%がコットンの畑で使用されています。 一枚のTシャツに必要なコットンの生産に2,700ℓの水が使用され、世界で2番目に環境汚染をしていると言われています。 そして環境問題だけでなく、ファストファッションに...
    2022年3月30日2024年8月14日
    229
    RYU
  • 社会

    ビーチクリーンとは?活動の魅力・2025開催予定・参加方法も紹介

    ビーチクリーンとは海岸でのゴミ拾い活動を意味します。 環境問題に関心のある人たちが集うコミュニティを立ち上げてから、これまで私は6回ほどビーチクリーンを実施してきました。 そしてこれまでの活動を通じて、ビーチクリーンには街中でのゴミ拾いとは...
    2022年12月13日2025年2月18日
    227
    RYU
  • 環境

    ミドリムシとは?効果や7つのメリットを徹底解説します

    ミドリムシは、5億年以上前に地球上に誕生した原生動物です。 正式な学名ではユーグレナと呼ばれます。 植物と動物両方の性質を持った微細藻類です。 ミドリムシといっても昆虫とは全く異なり、ワカメやコンブなどと同じ「藻」の仲間です。 実はこのミドリ...
    2021年9月7日2022年8月7日
    226
    RYU
  • 環境

    パーム油とは?問題点や解決方法について解説

    パーム油とは、アブラヤシの果実から採れる植物油脂のことです。 インスタント麺、スナック菓子、アイスクリームといったように、パーム油のおよそ8割が食品に含まれ、残り2割が石鹸や洗剤などの原料として使用されます。 世界で最も使用されている植物油...
    2020年12月10日2025年1月24日
    224
    RYU
  • 経済

    ヘンプとは?特徴やサステナビリティを解説します

    皆さんはヘンプという植物をご存知でしょうか。 ヘンプとは、アサ科の植物の一つで、数ある「麻」の種類の一つ。 麻といえば、大きく分けて リネン(亜麻) ラミー(苧麻) ヘンプ(大麻) ジュート(黄麻) の4種類に分類することが出来ます。 そう、ヘン...
    2021年9月23日2024年12月30日
    216
    RYU
  • 社会

    寄付するならどこがいい?選び方とおすすめ寄付先3選を紹介します

    「困っている人たちを助けたい。」 そう思う人にとって、寄付は有効な手段の一つです。 しかし、残念ながら寄付を募っているすべての団体が善意の組織とは限りません。 集めたお金や物品を自分たちの懐に入れてしまうような団体だってあります。 ですから...
    2021年9月8日2024年8月14日
    210
    RYU
1...45678...22
人気記事
  • 東京のオーガニックスーパー20選を紹介【2025】
    2022年2月14日
    環境 9439
  • 大阪のオーガニックスーパー43選を紹介【2024最新】
    2021年4月1日
    環境 5725
  • 食品ロス・フードロス通販サイトおすすめ24選!賞味期限が近い食品を格安で購入できる
    2021年10月12日
    経済 4870
  • リサイクルマーク一覧と13種類の意味を解説
    2022年11月6日
    環境 3868
  • フェアトレード商品9選と買えるお店一覧【2025】
    2022年11月8日
    経済 3471
  • ヴィーガン認証とは?16種類のマークを紹介します
    2021年9月10日
    環境 3463
  • サステナブルファッションブランド25選!SDGsで注目の素材【2025】
    2021年9月22日
    経済 3441
カテゴリー

エシカル商品レビュー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© SUSTERRA