MENU
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
地球を知るブログ | サステラ
サステラ
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
サステラ
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • コミュニティ
  • お問い合わせ
▶SNSでお困りのエシカルブランドをサポート
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 社会

    SDGs(エスディージーズ)とは?17の持続可能な開発目標について解説

    2015年9月25日に国連総会で採択された目標のことをSDGs(エスディージーズ)と呼びます。 SDGsとは、Sustainable Development Goalsの頭文字・スペルを取った言葉で、日本語では「持続可能な開発目標」と呼びます。 SDGsは17個の目標と169の達成基準で構成...
    2020年11月14日2024年8月14日
    106
    RYU
  • 環境

    京都のオーガニックスーパー19選を紹介【2024最新】

    環境問題がクローズアップされることの多い昨今。 土壌を弱らせ、生物多様性に悪影響を及ぼす可能性のある農薬は問題視されています。 そんなことから、生産時に農薬を使用しないオーガニックが注目されています。 というわけで、本記事では京都にあるオー...
    2021年8月24日2024年2月7日
    102
    RYU
  • 環境

    120人にアンケート調査!サステナブルに関心を持ったきっかけは?

    サステナブルな情報を発信するサステラのInstagramアカウントにて、2022年11月7日の投稿で 「サステナブルに関心を持ったきっかけは?」 というアンケート調査を実施しました。 2022年11月8日時点で120人からコメントを頂いたので、すべて紹介させていただ...
    2022年11月10日
    101
    RYU
  • 環境

    ヴィーガンチーズおすすめ4選を紹介【2024】

    動物愛護、健康志向、環境への配慮。 様々な理由から、ヴィーガンになる人が増えています。 しかし、いざ動物性食品をやめても、時々恋しくなってしまうのが「チーズ」です。 そんな中、最近では動物性分を含んでいない代替食品の「ヴィーガンチーズ」がじ...
    2021年10月16日2024年2月7日
    99
    RYU
  • 環境

    マイクロプラスチック問題とは?人体への影響や原因・対策について

    5ミリメートル以下の微小なプラスチック片のことをマイクロプラスチックと呼びます。 近年、このマイクロプラスチックが海洋汚染に繋がっているとして、問題になっています。 海へと放出されたマイクロプラスチックを海鳥や魚、カメ、クジラなどが食べてし...
    2021年5月8日2024年8月14日
    94
    RYU
  • 環境

    FSC認証とは?マークの種類や購入するメリットを解説

    適切な森林管理を世界に普及させることを目的として1994年に設立された団体がFSC(Forest Stewardship Council、森林管理協議会)です。 そんなFSCが、正しく管理された森林から産出した木材などに認証マークを付けることで、持続可能な森林の利用と保護を...
    2020年12月1日2022年8月4日
    92
    RYU
  • 経済

    O0u(オーゼロユー)がサステナブルと言える2つの理由とは?

    SDGsや脱炭素などが注目されることが多い昨今、ファッション業界の環境汚染はかねてより問題視されてきました。 そんなこともあって、最近では数多くのサステナブルファッションブランドが新たに登場しています。 そして2021年、グローバルワークやローリ...
    2022年2月5日2024年8月14日
    89
    RYU
  • 環境

    ピープロテインおすすめ4選!効果やデメリットも【2025】

    ホエイ、カゼイン、ソイの3種に加えて第4のプロテインとして注目されているピープロテイン。 ピー(Pea)は日本語で「えんどう豆」を意味します。 つまりピープロテインとは、えんどう豆を原料とする植物性プロテインのことを指します。 えんどう豆に良質...
    2021年11月17日2025年2月18日
    88
    RYU
  • 経済

    クルエルティフリーとは?認証マークとおすすめ商品を紹介

    クルエルティフリーとは、「動物実験をしていない」ことを意味する言葉です。 近年、SDGsによって生物の多様性が注目されていることなどから、動物の搾取に反対する声が高まっています。 実際、私たちが買っている商品の多くは動物搾取の上に成り立ってい...
    2021年9月12日2024年8月14日
    87
    RYU
  • 経済

    グレートリセットとは?意味や注意点を解説します

    グレートリセットとは、持続可能な社会を実現するため、経済・社会・環境などを一度リセットして再構築することを意味します。 2020年6月、2021年1月の第50回世界経済フォーラム(WEF)のテーマとして「グレートリセット」が発表されたことで注目を集めた...
    2023年1月23日2023年6月23日
    86
    RYU
  • 経済

    SDGsの取り組み8選!企業の事例を紹介【2025】

    2015年9月25日に国連総会で採択されたSDGs(エスディージーズ)。 SDGsには、貧困、ジェンダー、気候変動など、世界が早急に解決すべき課題が掲げられています。 そして2030年までにSDGsが掲げる目標を達成すべく、世界中の企業がサステナブルな事業に取り...
    2022年10月20日2025年2月18日
    86
    RYU
1...89101112...22
人気記事
  • 東京のオーガニックスーパー20選を紹介【2025】
    2022年2月14日
    環境 9965
  • 大阪のオーガニックスーパー43選を紹介【2024最新】
    2021年4月1日
    環境 5939
  • 食品ロス・フードロス通販サイトおすすめ24選!賞味期限が近い食品を格安で購入できる
    2021年10月12日
    経済 5325
  • リサイクルマーク一覧と13種類の意味を解説
    2022年11月6日
    環境 4129
  • フェアトレード商品9選と買えるお店一覧【2025】
    2022年11月8日
    経済 3734
  • ヴィーガン認証とは?16種類のマークを紹介します
    2021年9月10日
    環境 3723
  • サステナブルファッションブランド25選!SDGsで注目の素材【2025】
    2021年9月22日
    経済 3551
カテゴリー

エシカル商品レビュー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© SUSTERRA