人気記事
-
経済
Kesouのパンプスがサステナブルだけでなく品質も重視した理由
何かと地球環境というテーマがクローズアップされることの多い昨今。 なかでも世界で2番目に地球環境を汚染しているファッション業界は今、大きな変化を迫られています。 ですから、ここ最近はサステナブルをうたうファッションアイテムが数多く登場してい... -
社会
SDGs16「平和と公正をすべての人に」とは?世界の現状や取り組みを紹介!
平和、法による支配、言論の自由、子どもたちの安全は、あらゆる持続可能性の基盤となります。 しかし現在、世界でそれらすべてが実現されているとは言えません。 今でも世界には紛争が起こり、腐敗が蔓延し、子どもたちへの暴力や搾取が行われています。 ... -
社会
SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」とは?世界の現状や取り組みを紹介
世界では都市化が進んでいます。 2007年以降、世界の人口の半分以上が都市に住むようになりました。 都市化は、知識・情報・人材を都市部に集積することで、国の経済成長のエンジンとなる役割を担っています。 しかし、都市化には大きな問題もはらんでいま... -
環境
サラヤは70年前からSDGsに取り組んできた企業だった
私たちサステラは、日々ブログやSNSを通してサステナビリティに関する情報を発信しています。 ですから、毎日ニュースをチェックしたり、海外のWEBサイトを頑張って翻訳したりして、沢山の情報をインプットすることもまた重要な作業です。 ところで、一口... -
環境
ヴィーガンとは?ビーガンのメリット・デメリットを解説
ヴィーガンとは、動物搾取をしない生活スタイルのことを指します。 ヴィーガンと言われると「肉を食べない人」というイメージを持たれがちです。 しかし、ヴィーガンは動物性食品を食べないのはもちろんのこと、革や毛皮といった動物製品も使用しません。 ... -
経済
サーマルリサイクルとは?メリットと問題点について解説
サーマルリサイクルとは、廃棄物を焼却する際に発生する熱エネルギーを回収して利用することを指します。 回収した熱エネルギーは発電などに再利用されています。 実は日本のリサイクル率は世界的に見ても高い水準なのですが、その高水準を実現しているの... -
社会
SDGs目標4「質の高い教育をみんなに」とは?世界の現状や取り組みを紹介
日本では多くの子供が小学校・中学校の義務教育を受けています。 ですから、教育を受けていることは当たり前のことだと思っている人も多いと思います。 しかし、世界に目を向けてみると、教育を受けることは必ずしも当然のことではありません。 15歳を過ぎ... -
経済
クルエルティフリーとは?認証マークとおすすめ商品を紹介
クルエルティフリーとは、「動物実験をしていない」ことを意味する言葉です。 近年、SDGsによって生物の多様性が注目されていることなどから、動物の搾取に反対する声が高まっています。 実際、私たちが買っている商品の多くは動物搾取の上に成り立ってい... -
経済
ロハス(LOHAS)とは?意味を解説します
ロハス(LOHAS)とは、 「Lifestyles of Health and Sustainability」 の頭文字をとった略語のことです。 直訳すると「健康的で持続可能な生活様式」という意味で、自分の健康と地球環境などに配慮した、持続可能な生活を心がけることを指します。 元々は199... -
経済
循環型食器edishとは?食物由来の食器が生まれた背景
海洋プラスチックゴミが問題になっている昨今、脱プラスチックは重要なキーワードとなっています。 我が国でも2020年にレジ袋が有料化され、また2022年にはスプーンやフォークなどプラスチック12品目に有料化が拡大されます。 ただ、マイカトラリーはいか... -
経済
地熱発電の仕組みとメリット・デメリットを解説します
地中の熱エネルギーを利用して発電を行う方法を地熱発電と呼びます。 いま世界中の国々が、地球温暖化という地球規模の課題を解決するため、脱炭素社会の実現を宣言しました。 脱炭素社会を実現するうえで、化石燃料を使用する火力発電をいかに減らしてい...