人気記事
-
経済
ASAKARAにインタビュー!ヘンプの可能性とインドの社会問題について
持続可能な植物として注目されているヘンプ。 成長が早く、基本的に栽培時には農薬を使用しません。 また、茎は洋服の繊維や紙に使用でき、種子は食品や化粧品として活用できます。 持続可能な地球を目指すうえで、ヘンプという植物は大きな可能性を秘めて... -
経済
カーボンオフセットとは?意味やメリットを解説します
カーボンオフセットとは、ある場所で二酸化炭素を排出する代わりに、植林活動などの「二酸化炭素の削減努力」をすることで相殺する、という考え方です。 二酸化炭素を出してしまったとしても、代わりに二酸化炭素を削減する行動をとるなら、それでプラマイ... -
環境
SDGs目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」とは?世界の現状や取り組みを紹介します
今や人間の生活と電気は切っても切り離せない関係にあります。 産業革命以降、エネルギーによって人は豊かさを獲得してきました。 しかし同時に、エネルギーこそが、地球に温暖化という問題を生み出しました。 どのように電気を生み出すのか、というのは世... -
経済
太陽光発電のメリット・デメリットについて解説します
二酸化炭素が地球温暖化の原因となっていることから、多くの国々が脱炭素社会の実現を宣言しています。 そして二酸化炭素を排出する化石燃料から、再生可能エネルギーへとシフトしつつあります。 再生可能エネルギーといえば、多くの人がまず思いつくのが... -
環境
保護中: 合成洗剤は石けんよりも環境に悪い?本音でぶっちゃけます
SNSでサステナブルな情報を発信する中で、日々コメントやDMで沢山のお言葉を頂戴します。 肯定的なメッセージから、批判的なメッセージまで様々です。 やっぱり私も人間なので、肯定的なメッセージの方が積極的に反応をしたくなるものです。 一方で、批判的なメッセージも、学びになる意見や、自分たちの過ちを見直すきっかけになったりします。 ですから、どんなメッセージであれ、なるべく開いて見るようにはしています。 しかし中には、ただ精神を擦り減らすだけの批判的メッセージもあったりします。 その典型例が「私たちがオススメしている洗剤を批判して石けんを勧めてくるメッセージ」です。 -
経済
エシカルとは?言葉の意味を解説します
エシカルとは、そのまま日本語にすると「倫理的な」です。 そして最近は多くの場合、エシカル消費という言葉で使われます。 つまり、倫理や道徳という観点から買う商品を選ぶことを意味します。 ただ、この説明を聞いてもあんまりピンときこない人は多いと... -
経済
企業5社とサステラが持続可能な社会を実現するため話し合った結果
2022年6月20日、サステナブル・ライフスタイル研究会に参加する企業5社(One Planet Cafe、花王、サントリー、LION、Harch)とサステラの対話セッションを実施しました。 企業と生活者がともに話し合い、持続可能なライフスタイルを模索する会です。 対話... -
環境
ビオマルシェ利用者22人の口コミ・評判を紹介します
関西で30年以上、有機農産物、有機加工品に特化した食材宅配サービスを行ってきた実績があるビオ・マルシェ。 オーガニック系の食材宅配の中では最も知名度のあるサービスの一つです。 ただし、必ずしも知名度とサービスの満足度が一致するとは言えません... -
環境
2022年はさらにサステナビリティが加速することになる
皆さん明けましておめでとうございます。 サステラのRYUです。 2020年11月にサステラというメディアを立ち上げてからはや一年が経過しました。 そして昨年はInstagramで4万人を超える方々にフォローして頂くことが出来ました。 まさかここまで多くの人にご... -
環境
アーモンドミルクの効果は?ダイエットやデメリットについて解説
近年、畜産の環境負荷の大きさから、牛乳に代わる植物性ミルクに大きな注目が集まっています。 植物性ミルクといえば多くの人は豆乳をイメージされますが、実は最近最も人気が高いのはアーモンドミルクです。 アーモンドミルク研究会によると、2020年には... -
経済
トレーサビリティとは?意味を簡単に説明します
地球温暖化が問題視される昨今、世界中で脱炭素社会の実現がさけばれています。 また同時に、環境問題のほか、途上国の貧困や飢餓といった社会問題を解決すべくSDGsという目標が世界で掲げられています。 そして、環境にしろ、社会問題にしろ、あらゆる世...