人気記事
-
経済
竹歯ブラシの選び方とおすすめ4選を紹介【2024】
世界で1年間に廃棄されている歯ブラシの量は約36億本です。 そのほとんどがプラスチック由来の素材でできています。 そして多くの歯ブラシが海に流されたり埋め立てられたりして、地球に大きなダメージを与えている原因の一つになっています。 2050年には... -
環境
SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」とは?世界の現状や取り組みを紹介
2010年から2019年は史上最も暖かい10年間となりました。 大気中の二酸化炭素(CO2)濃度やその他の温室効果ガスは、2019年に新記録を達成しました。 気候変動は、すべての大陸のすべての国に影響を与えています。 国家経済を混乱させ、人々の生活にも影響... -
経済
SDGs目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」とは?世界の現状や取り組みを紹介
国が経済発展を遂げるためには、産業発展や技術革新が不可欠です。 実際、過去に途上国に分類されていたアジアの国々が経済発展して豊かな生活を手にできたのは、産業発展や技術革新によるところが大きいです。 そして、産業発展や技術革新を起こすには、... -
経済
SDGsの取り組み8選!企業の事例を紹介【2024】
2015年9月25日に国連総会で採択されたSDGs(エスディージーズ)。 SDGsには、貧困、ジェンダー、気候変動など、世界が早急に解決すべき課題が掲げられています。 そして2030年までにSDGsが掲げる目標を達成すべく、世界中の企業がサステナブルな事業に取り... -
経済
バイオプラスチックとは?特徴や課題について解説します
最近よく「バイオプラスチック」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか? 世界が「脱炭素社会の実現」を宣言したことにより、より環境負荷の小さい素材に注目が集まっているからです。 ただ、バイオプラスチックといっても、なんとなく「... -
環境
OYAOYA(おやおや)とは?乾燥野菜で食品ロス削減と農業の存続に貢献!
日本は年間で2531万トンもの食品廃棄が発生しています。 そして、年間600万トンが、まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」です。 食品ロスは単にもったいないというだけでなく、ゴミの廃棄や輸送の際に大量のCO2が排出されるため、大きな環境負荷とな... -
経済
TwoTreesが商品を売る理由はライフスタイルを切り替えるきっかけ作り
サステナビリティという文脈において、残念ながら日本はネガティブに語られがちです。 脱炭素の目標数値が低くて化石賞を受賞してしまったりとか、SDGsの認知度が低いなどなど…。 やはり欧米の消費者に比べると、環境とか社会問題に対する意識のギャップは... -
経済
カーボンプライシングとは?目的や種類について解説
カーボンプライシングとは、二酸化炭素(CO2)の排出に価格をつける制度のことです。 世界銀行の2021年の報告書によると、カーボンプライシングを導入している国や地域はあわせて64と報告されています。 脱炭素社会を実現するうえでは人や企業の行動変容が... -
経済
レジ袋有料化はなぜ?効果は?意味ない?個人的に思うこと
レジ袋が有料化になってから1年以上たちました。 相変わらず賛否両論があるテーマです。 環境大臣の交代をきっかけに「元に戻せ」なんて意見もあったほど。 ところで、レジ袋を有料化したことで、何かしらの効果があったのでしょうか? 不便さを感じている... -
経済
SDGs目標8「働きがいも、経済成長も」とは?世界の現状や取り組みを紹介
SDGsは社会問題や環境問題に関する目標、というイメージが強いです。 しかし実際には「経済発展をしよう」という目標も掲げられています。 それが、17個ある目標のうち8番目「働きがいも、経済成長も」です。 でも、人類はこれまでだって経済成長を追い求... -
社会
ウェルビーイングとは?幸福を追求するうえでコミュニティ形成が重要な理由
多くの人は人生のあらゆる場面で「生きる意味」とか「幸せとは」みたいなテーマと対峙することになると思います。 で、もしかしたら「物」や「お金」を追い求めるだけでは幸福にはなれないんじゃないか、と感じている人は多いと思うんですよね。 高度経済...