新着記事
-
環境に優しいエコ洗剤の選び方とおすすめ16選【2024】
地球温暖化などの環境問題が注目されている昨今。 色々なお店で「環境に優しい」ことをうたう商品が数多く展開されています。 今回紹介をする「洗剤」もその中のひとつです。 ただ残念ながら、環境に優しいことをうたっているすべての洗剤が、実態が伴って... -
環境に優しい商品の注意点とおすすめ8選を紹介【2024】
気候変動やSDGsをはじめ、何かと環境問題がクローズアップされる昨今。 私たち消費者が買う商品も、地球環境に大きな影響を与えています。 そんな背景もあり、環境に配慮した商品を選ぶ「エシカル消費」に注目が集まっています。 ただし、注目が集まってい... -
SDGsが胡散臭いと感じる理由と個人的な感想について
ここ最近、テレビやネットニュースなどで「SDGs」という言葉を頻繁に目にするようになったと思います。 私もかれこれ1年近く、SDGsとか環境問題に関する情報発信をしてきましたから、日に日に世間の注目度が高まっていることを肌で感じています。 しかし同... -
フレキシタリアンとは?意味やメリットについて解説します
フレキシタリアンとは、肉や魚といった動物性食品を減らす食生活のことを指します。 基本は動物性食品を減らしつつも、ときには食べる、という柔軟な食生活スタイルです。 柔軟を意味するフレキシブル(Flexible)と菜食主義を意味する(Vegetarian)を組... -
サーキュラーエコノミーとは?事例と一緒に詳しく解説します
サーキュラーエコノミーとは、日本語で「循環経済」を意味します。 一度使った商品を廃棄させるのではなく、資源を繰り返し循環させる経済システムです。 産業革命以降、人類は経済成長と豊かさだけを追い求め、大量生産・大量消費・大量廃棄を繰り返して... -
サステナブルスニーカー21選と素材の特徴【2024】
世界で2番目に環境汚染に繋がっているファッション業界。 そんな現状に鑑み、ここ最近は数多くのブランドが地球環境に配慮をしたサステナブルなアイテムを展開しています。 特にサステナブルな旋風が起こっているアイテムがスニーカーです。 おそらくスニ... -
アニミズムとは?意味・例・日本との関係について解説します
animism(アニミズム)とは、自然信仰のこと。 生物や無機物など問わず、地球や宇宙に存在する全てのものに霊魂あるいは精霊が宿っているという考え方です。 19世紀後半にイギリスの人類学者であるエドワード・B・タイラーが宗教の起源をアニミズムであると... -
エシカルコスメとは?おすすめブランド5選を紹介
商品が作られてから店頭に並ぶまでの背景を想像して買い物をすることをエシカル消費と呼びます。 そしてエシカルコスメとは、地球環境、生産者、動物などに配慮して作られた化粧品がエシカルコスメです。 つまり、一般的なコスメは環境とか生産者の権利と... -
海洋プラスチック問題とは?原因と対策や世界の現状を紹介
いま世界では大量のプラスチック製品が作られ、消費され、そして海に流れ込んでいます。 海に流れ込んだプラスチックは分解されることなく漂い続けています。 そして2050年に海洋プラスチックの量は、海を泳ぐ魚の量を超えると言われています。 世界が直面... -
ヘンプとは?特徴やサステナビリティを解説します
皆さんはヘンプという植物をご存知でしょうか。 ヘンプとは、アサ科の植物の一つで、数ある「麻」の種類の一つ。 麻といえば、大きく分けて リネン(亜麻) ラミー(苧麻) ヘンプ(大麻) ジュート(黄麻) の4種類に分類することが出来ます。 そう、ヘン... -
サステナブルファッションブランド25選!SDGsで注目の素材【2025】
SDGsや気候変動問題など、何かとサステナビリティが話題になっている昨今。 世界で2番目に地球環境を破壊していると言われているファッション業界にもサステナビリティの波が押し寄せています。 そしてまた、私自身 元からファッションが好きだった サステ...