つい先日、岸田総理がある発表をしたことで、ネットでは軽く炎上をしている。
それが「国立公園に高級リゾートホテルを誘致する」という方針を示したニュースだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e338a84a4c58543a0e052ac912405fc20a39864c
このニュースに関するSNSの意見を見てきて、色々と思うところがあったので本記事を作成するに至った。
私は政権を支持しているわけではないし、むしろ政治の変革は私たち自身が望んでいるところではあるけど、だからと言ってすべての取り組みに対して批判的なわけでもない。
そこはしっかり個別の政策を見て、是々非々に判断すべきと考えている。
そして今回、国立公園に高級リゾートホテルを誘致する件に関して、SNSでは批判的な声が多数見受けられるけど、個人的にそこまで批判的な印象を持っていないというのが正直なところ。
むしろ、日本は人口は減少の一途をたどり、一部の都市に人口が集中し、日本全土に広がる荒廃する自然のことを考えれば、むしろ必要な施策だとも思う。
「国立公園にホテルを建設」と聞くと反射的に「環境破壊」と考えてしまいがちだけど、必ずしもそうとは言えない。
まず大前提として、国立公園は必ずしも「人の手が一切加わっていない原生林」ばかりではないということ。
国立公園に指定されている場所の中には、すでにホテルがあったり、温泉があったり、橋がかかってたり、民家が立ち並んで人が住んでいる場所も沢山存在する。
「国立公園に人工物をつくるな」という意見を見かけたこともあるけど、国立公園に自分の住所がある人もいるわけで、その人は一体どうしろと…というわけです。
例えば日光とか箱根に対して「ホテルを作るな」というのは少しズレた指摘なのはお分かりいただけると思う。
でもあそこも立派な国立公園。
で、例えば鬼怒川温泉みたいに、バブル期とかに宿とかが建てられたけど、今では廃墟のようになってしまい、景観が損なわれ、国立公園としての価値が棄損してしまった場所に対して、新たに魅力を生み出して観光客に来てもらうための試みが今回の高級リゾートホテル誘致というわけ。
そして今回方針として示されたリゾートホテルが「高級」であるという点も重要なポイント。
大衆向けのホテルをつくってしまうと、大量の観光客を誘致するとゴミのポイ捨てとか違法採取などオーバーツーリズムが問題になってしまう。
なので、あえて富裕層にターゲットを絞るためにも「高級リゾートホテル」なのだと思われる。
加えて言うと、いまインバウンドで世界中から多くの観光客が日本に来ているというのは、皆さんも実感するところだと思う。
でも別に、日本全国津々浦々に観光客が来ているわけではなく、一部の人気の観光地に集中して観光客がきているというのが実態。
一部の都市に観光客が集中することもやはり、オーバーツーリズムに繋がってしまう。
なので日本全国にリゾートホテルを誘致することで、観光客を全国に幅広く分散させることもできる。
「そもそも観光客なんて呼ばない方がいいのでは」という意見もあるかもしれない。
「人が一度も手を加えたことがない原生林」であれば確かにその意見にも一理ある。
だけど、一度人間が手を加えた自然に関しては、しっかり人間が管理し続けていかなければ、どんどん荒廃し続けてしまう。
でも、自然を守るためには、人やお金といった資源が不可欠だし、地域の保全に携わってくれる担い手も必要だ。
だからこそ、観光客にきてもらって、お金を落としてもらうことは重要なのだ。
その地域の自然に魅了された観光客の中には、移住する人もいるかもしれない。
観光客を呼ぶことで、むしろ積極的に自然保護に繋げようという取り組みは最近「サステナブルツーリズム」と呼ばれている。
例えばサステナブルツーリズムの先駆者であるパラオでは、観光客が入国するときに「環境税」をとることで、サンゴや海洋生物の研究施設の設立をはじめとした自然保護を目的とする施策や、観光と並ぶ主産業である漁業をサポートするなど、地元のコミュニティに還元され、生態系の回復に繋がっていたりする。
「自然に人を近づけるな」という意見に関しては反対で、コンクリートに囲まれた場所でしか生きていない人に「動植物を守らなければいけない理由を考えろ」というのも無理な話。
私たち現代人に欠けているのは、むしろ「自分たちも生態系の一部である」という意識ではないかなと。
自然と触れ合ってこそ、環境問題は自分ごと化できるのだと思います。
もちろん尾瀬や南アルプスのように、現時点で周辺に大きな宿泊施設などがない場所に新たなリゾートホテルを誘致することは、自然環境の破壊に繋がる可能性もある。
なので「国立公園」とひとくくりにして「環境破壊だ」「環境破壊ではない」と語ることはできない。
というわけで、「国立公園にホテル」と聞いただけで批判をするのではなく、その背景を知ったうえで自分の意見を形成するのが大事だと思う。
コメント