
ナチュラルヒストリーミュージアムに行ってきました
皆さんこんにちは、サステラメンバーのnarumiです。
地球温暖化の影響で、毎年夏の暑さが更新されているように感じます。
RYUさんにブログ投稿の機会をいただいたので、わたしの夏休みの過ごし方を紹介させてください☺︎
7月最終週に、イギリスに行ってきました。
まだ記憶に新しいヨーロッパの熱波到来ですが、わたしが到着した頃には例年並みの気温に落ち着いていました。日本の夏と比べて、本当に過ごしやすいです。夜は少し涼しいくらいでした。
イギリスの首都、ロンドンには世界的に有名な博物館、美術館があります。そのほとんどは入場無料です!
今回ご紹介するのはNatural History Museum(ロンドン自然史博物館)です。
一番有名なのは大迫力の恐竜コーナー!家族でも友達同士でも1人でも、楽しめること間違いなしです。
さまざまな展示がある中で、特に印象に残っているのは『OUR BROKEN PLANET』です。
(ハッシュタグ#OurBrokenPlanetで検索すると、展示物を見た方の感想がたくさん出てくるのでおすすめです!)
博物館の研究者たちが、それぞれの研究分野で見つけた人間社会と自然との結びつきを指摘しています。
動物や植物の標本、新聞記事と共に、科学者のコメントを見ると、私たちの選択のひとつひとつが、自然環境と密接に結びついていることを自覚させられます。
どれもすばらしいのですが、代表して5つのトピックをご紹介します。
目次
People, pets and planet
コロナ禍で増えたペット需要による影響について。
Rubbish nest?
鳥の巣の材料について。
Wildfires on the increase
山火事のもたらす影響について。
Died in transit
生き物の輸入について。
Killing rats to save seabirds
ネズミの繁殖地域の拡大による影響について。
続きが気になる方は、ハッシュタグで検索、もしくはサステラコミュニティでぜひチェックしてみてください!
この記事へのコメントはありません。